忍者ブログ
ガンダムとかゲームとか。 好きなように語ってます。同人情報も書いてます。
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
476   475   474   473   472   470   469   468   465   467   466  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォロワーさんの呟きで存在を知った08上映会でしたが、
うっかりチケット販売の日に出遅れてしまい(汗)
いまいちな場所かな~とおもってたんですが、
思ったより前のほうでした!

セレクト上映~!

前情報もほとんどいれずに参加したわけになりますが、
遠方からいらした方もいて、愛されてる作品だな~と、なんだか
自分のことのように嬉しかったです!

入場のときにもらったノベルティ。
08といえばコレ(え)。

アイナもかわいいけど、後ろのちっこいシローが可愛すぎる・・・!
陸戦もかわいいね、イイネ!!!
予約するとBD-BOXではこれの大きいものとかシローの名台詞な
手ぬぐいとかもらえるそうですが、やっぱりほしいな、うぐぐ。

シロー役の檜山修之さん、アイナ役の井上喜久子さんが
二人で08のイベントに参加するのは初めてだときいて、
後半作成中にファンになった私も、そういえば記憶にないなぁと
おもったり。最終話はガンダムイベントで初めてみたんだよな~とか
思い出したりしてました。
というか、なんか声優さんって私は全然詳しくないのですけども
シローとアイナを演じたお二人は特別だな~と思いました!
(二人が話してるだけでテンションがおかしくなってる自分がいたり)
もっと話をききたいけども時間がどんどんすぎて、あっという間に
トークが終わってしまった気がします・・・もっと・・もっとですね・・・。
サイン色紙やセル画プレゼントもあったんですが、見事にはずれで。
斜め前のおねーさんが色紙ゲットしててうらやましかった・・・!!!

アンケート上位の話をセレクトで上映でしたが、私がみたいの4つでした!
「再会」「軍務と理想」「震える山(前編)」「震える山(後編)」。
軍務と理想のギニアスのセル画を探しまくって結局げっとできなかったな~と
当時をまた思い出したり。
ギニアスのセル画でもってるの、ノーマルスーツのだけなんだよぅぅぅ!!
軍服の一枚くらいげっとしたかったな・・くぅぅ。

見返してて、ああシローとアイナは本当にらぶらぶだなぁ・・とか
のりすぅぅぅぅう!!(泣)とか、ギニアスが可愛くて私が死にそうとか()、
最期は初めて見たときは衝撃すぎてもう感想なんて浮かばなかったなあとか
なんていうか、もう、あらためて!私08好きだ!!!!と思いました!
もう、あ~・・もうね、もうね~!!!(オチツケ)

ネタバレになるので少しだけ。新作ショートフィルム良かったです!!
最期も井上喜久子さんもおっしゃってましたが、ほっこりでいいですっ!
なんか久々に本気で何か08本を作りたくなりました・・・。
そして軍務と理想がやっぱり好きだな~・・あの話。

という勢いのままにさっき書いた落書き。やっぱりここはシローで!

今年初のシロー絵。

画像クリックでちょっと大きくなったりします。
やっぱりシローはこの格好が好きです、私。

全然レポしてませんが、まだちょっと興奮してるらしく、
気持ちがあちらの世界に飛んでるので大目に見ていただければと思います!
08小隊大好きだ~~~~!!!


 
↑一言ございましたらこちらからどうぞ~。一言なフォームなくてすみません;
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おりこししの
HP:
性別:
女性
趣味:
ゲーム・お絵かき
自己紹介:
ガンダムすき。
08と0083とF91が特に。
艦隊これくしょんで
現在は同人活動中。
リンク
フリーエリア
最新CM
[11/13 剛田りむ]
[06/10 剛田りむ]
[05/12 剛田りむ]
[02/09 剛田りむ]
[01/02 流れ者]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ